
早いものでCX-30を購入してから一年が経ちました。
先日、12ヶ月点検に行ってきましたので、その内容を紹介します。
| 12ヶ月点検 点検内容 | |
| エンジンルーム点検 | バッテリー診断 |
| ファンベルトの緩み、損傷 | |
| 室内点検 | ブレーキの効き具合 |
| パーキングブレーキの引き代 | |
| 足回り点検 | ブレーキパッド残り代、タイヤ空気圧、タイヤ溝、ホイールナット締め付け確認 |
| 下廻り点検 | エンジンオイルの漏れ、エキゾーストパイプ・マフラーの取り付け、損傷、腐食 |
| 日常点検 | 灯火装置・方向指示器、ウィンドウォッシャー・ワイパー |
| エンジンオイル | エンジンオイル交換・オイルフィルター交換 |
点検は特に問題なく終わりました。
整備代 合計 13,860円
メンテナンスパックに入っているので無料でした。
| 6ヶ月目 | 新車6ヶ月点検 |
| 12ヶ月目 | 法定12ヶ月点検 |
| 18ヶ月目 | マツダセーフティチェック |
| 24ヶ月目 | 法定12ヶ月点検 |
| 30ヶ月目 | マツダセーフティチェック |
| 36ヶ月目(初回車検月) | マツダジャストフィット車検 |
次回は18ヶ月目、マツダセーフティチェックです。
こちらもCHECK
-
-
CX-30 18ヶ月点検(パックdeメンテ)
続きを見る

改善対策とサービスキャンペーン

◉改善対策
・パワーリヤゲート・ドライブユニットの保磁力設定
坂道に駐車する等してリヤゲートを全開した場合、全開状態を保持できずにリヤゲートが下がる。

◉サービスキャンペーン
・ランプ消し忘れ防止チャイムの設定、車両制御コンピュータ通信制御プログラム。
・オートエアコン使用者の口調制御コンピュータ制御プログラム。

MAZDAアップデートサービス

◉アップデート内容
・クルージング&トラフィック・サポート(CTS)において、作動上限速度が高速域まで拡大されます。
・マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)において、追従走行における加減速制御を、人間特性に合わせてより滑らかにします。
今回のアップデートはとても良かったです。
追従走行における加減速がとても滑らかになりました。
アップデート前は正直、加減速が機械的で少し怖かったのであまり使わなかったのですが、
これからは使う機会が増えると思います。
こちらもCHECK
-
-
CX-30 6ヶ月点検(パックdeメンテ)
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
CX-30の1ヶ月点検 気になった点
続きを見る
今回は以上です、それではまた。