先日、30ヶ月点検に行ってきましたので、その内容を紹介します。 30ヶ月点検 点検内容 エンジンルーム点検 排気ガスの色、CO・HCの濃度 エンジンオイルの汚れ、漏れ、量 冷却水の汚れ、量 バッテリー液の量 ファンベルトの緩み、損傷 エンジンのかかり具合、異音 ブレーキ液の汚れ、量 室内点検 ブレーキペダルの遊び床板との隙間 ブレーキのきき具合 パーキングブレーキの引き代 電動パーキングブレーキ・スイッチの作動状態 足回り点検 タイヤ空気圧 点検・調整、タイヤ残溝 外廻り点検 ...
開発したアプリを App Storeに公開するための準備や 最低限必要なものなどまとめてみました。 アプリをApp Storeに公開するのに必要なモノ Apple Developer Programの登録 アプリの配布証明書 アプリのサイトやブログ(アプリのサポートページ、アプリのプライバシーポリシーページ) スクリーンショット iphone (5.5インチ、6.5インチ、6.7インチ(オプション)) ipad(12.9インチ) 環境 Xcode14 macOS Mentry ...
cx-30に乗って2年が経ちました。 私は自分以外の車を運転する機会が 最近多いのですが 自分の車、cx-30に戻った時に あらためて cx-30はやっぱいいな〜と実感しています。 他の車が良くないというわけではなく 自分の好みの乗り心地として cx-30がぴったりなんだなと 思う今日この頃です。 色々乗り比べてみてわかることってあるよね そうなんですよ というわけで今回は 先日24ヶ月点検に行ってきましたので、その内容を紹介します。 ...
早いものでCX-30購入から約2年 知らず知らずのうちに小さな傷や汚れが増えていってます。 特に樹脂パーツ部分の傷や汚れは酷いですね。 購入時、樹脂パーツには マツダ純正のモールコートを施工しましたが 今はこの有様です。 これはひどいですね〜 そこで今回 ピカピカレイン 樹脂パーツ復活剤を購入し 自分で施工してみました。 施工手順は簡単3step step1洗車して樹脂部分の汚れを落とします 洗車後、脱脂したかったのですが時間がなかったので、今回はシャンプー洗車の ...
今回、エアコンのフィルター交換をしました。 特に難しいことはないので自分で交換することをお勧めします。 ディーラーやカーショップなどで交換してもらうより 自分で交換した方が早いし、安いですから。 交換したエアコンフィルターがこちら フィルター交換手順は簡単3step step1ダッシュボードを開き、ダンバーステーを左に外す。 step2ダッシュボードの両壁を押して開き、フィルターを取り外す。 step3新しいフィルターを装着して逆の手順で元に戻す。 ...